2年間の学習で総合病院やクリニック、薬局などで活躍できる幅広い知識を習得!

医療事務や医師事務作業補助者の学習を通して医療機関を支える事務職のエキスパートに!


病院や薬局などで必要となる専門的な知識の学習と、事務処理に必要な医事会計ソフトの操作技能を2年間で習得します。
「医療機関を支える仕事で人の役に立ちたい」というあなたの夢を実現します。


医療事務の基礎を短期間で学び、就職を目指す。

※本コース(1年制)から、医療秘書コース(2年制)への転コースも可能です。


1年間で医療事務の基礎をしっかり学び、さらに人と接する仕事に必要な心配りやマナーも習得します。
就職に役立つ資格取得と業務に対応できる知識とスキルで、就職を目指します。

1年次カリキュラム(医療秘書コース、医療ビジネス速修コース共通)

2年次カリキュラム(医療秘書コース)

時間割イメージ(時期により授業内容や時間数が異なります)

1年次は医療秘書コースと医療事務速修コース共通です。2年次は医療秘書コースのみとなります。

時間割イメージ(時期により授業内容や時間数が異なります)

1年次は医療秘書コースと医療事務速修コース共通です。2年次は医療秘書コースのみとなります。

取得できる資格

[ 1年次 ]

・医療事務検定試験
・医事コンピュータ能力技能検定試験
・日商簿記検定3級
・サービス接遇検定
・MOS(全科目)
・華道(入門・初伝)/華道家元 池坊

[ 2年次/医療秘書コースのみ]

・医師事務作業補助者検定試験(ドクターズオフィスワークアシスト)
・電子カルテオペレーション実務能力認定試験
・ホスピタルコンシェルジュ検定試験
・調剤報酬請求事務技能検定試験
・介護報酬請求事務技能検定試験
・レセプト点検業務技能検定試験
・電子会計実務検定
・MOS(全科目)

※歯科助手・メイクセラピー・医療情報基礎知識検定など、希望受験のものは放課後、夏休み等を利用し対応します。

TOP
TOP