ITに関わる知識とスキルに加え、マーケティングや会計知識で幅広い業種で即戦力に!

いま社会で求められているのは、基本的なビジネス知識・スキルはもちろんのこと、ICTを活用し現場で活かせる人材です。
ビジネスITコースでは、ITや簿記に関する検定の取得、社会で求められるビジネススキルの他、ICT活用のノウハウも学べます。
デジタルコンテンツの制作・デジタルマーケティングに関する最新の知識などを学び、幅広い職種で即戦力として活躍できる人材を目指します。

総合職・事務職

企業の経理や総務で、今やコンピューターを使用していない企業などありません。
簿記・会計の知識に加えて、会計ソフトや業務ソフトを使うためのITスキルは必須です。
企業内の様々な部分の効率化の提案も受け持つセクションでもあるので、幅広いスキルが役立ちます。

企画・営業職

顧客のニーズに合わせた商品・サービスの企画を提案し、販売するのが企画・営業職の役割です。
市場分析、流行の把握をもとに企画を立て、商品・サービスの特徴、販売戦略、プロモーション方法を考え、顧客に提案します。
商品の魅力や導入のメリットを説明するために資料作成、プレゼンテーションツールの活用などオフィスアプリケーション、ITツールを使いこなすスキルが役立ちます。

広報・販促・EC担当

広告・販促を自社で行うために、動画制作やチラシ・店頭POP等の制作スキルを求める企業が増えています。通販(EC)サイト運営のためにWEB広告の知識や運用スキルもつ人材を求める企業も増えています。日々進化するITツールに対応するための広い知識や、クリエイティブなセンスも必要となってきます。


 

グラフィックデザインや、WEBのスキルも身につけることで活躍の幅が広がります。

年間スケジュール(年度により授業内容や時間数が異なります)

時間割イメージ(時期により授業内容や時間数が異なります)


取得できる資格

[情報処理系]

・情報セキュリティマネジメント試験
・ITパスポート試験
・情報検定(J検)情報活用試験
・サーティファイWebクリエイタースタンダード

[簿記系]

・日商簿記検定(2~3級)
・全経簿記検定(1~3級)

[ビジネス系]

・ビジネス能力検定(2~3級)
・秘書検定(2~3級)

[PC系]

・MOS(Word,Excel,Powerpoint)
・日商電子会計試験

TOP
TOP