
情報処理 | Office実践 | PC活用系科目 |
情報系国家資格の取得を目標に、社会で必要とされる知識を体系的に学習します。 | Word・ExcelなどのOfficeソフトの様々な機能や活用術を身につけます。 | 画像編集やホームページ制作・PCセッティングなどを学習します。 |
簿記 | PC会計 | 一般教養 |
日商簿記検定取得を目標に、会計の基礎を学習します。 | 簿記で学んだ知識をもとに実践的な会計スキルを身に付けます。 | 国語、英語、時事問題、ペン字など、社会人として必要とされる素養を身につけます。 |
主なプログラム学習言語■Python ■HTML5 ■javascript ■C言語
小・中・高校で順次プログラム教育が始まり、自動化やAI(人口知能)の活用によってプログラミング能力の需要が高まっています。当校では、学習のしやすさや業界の利用状況などを参考に時代にマッチした言語の学習に取り組みます。
情報ビジネスコースでは、授業で使用するテキストに電子書籍を導入しています。幅広い学習や、一人ひとりの状況に合わせた学習に活用できます。
● 100冊以上のテキストが閲覧可能です。情報処理系 | ■ 応用情報技術者試験 ■ 基本情報技術者試験 ■ 情報セキュリティマネジメント試験 ■ ITパスポート試験 ■ サーティファイ情報処理認定試験 ■ 情報活用試験(1〜3級) |
---|---|
簿記系 | ■ 日商簿記検定(2〜3級) ■ 全経簿記検定(1〜3級) |
PC系 | ■ Microsoft Office Specialist(全科目) ■ 日商電子会計試験 ■ サーティファイ文書処理・表計算・プレゼンテーション |
ビジネス系 | ■ ビジネス能力検定(2〜3級) ■ 秘書検定(2〜3級) |
坂田 大和 さん倉吉西高校出身
NiBでは情報の専門分野の授業はもちろんのこと、一般教養やビジネスマナーのスキル、就職対策の指導も充実しています。将来はたくさん取得した資格や、勉強で得た知識を活かせる仕事に就きたいと考えています。また、人に頼ってもらうことが好きなので、将来は信頼して仕事をまかせてもらえるようになりたいです。建部 響子 さん米子松蔭高校出身
税理士事務所で楽しそうに働く母の姿をみて、私も同じ道に進みたいと思うようになりました。母がNIB卒業生ということもあり、安心して通えると思い入学を決めました。同じ目標に向かって頑張る仲間、親身になって指導してくださる先生方と共に将来必要となる資格取得を目指し頑張っています。